top of page

ブログ

2017年の始まりに


新年あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

皆様良い年を過ごせましたでしょうか??

今年のお正月は天気がよく、外に出かけられた方も多いのではないでしょうか??

私の実家では年末にお餅をつく習慣がまだあり、釜に火を焚きもち米を蒸します。

今では珍しいのではないかと思いますが、石臼に蒸したお米を入れてお餅をつきます!

私のお気に入りは蒸したてのもち米をすこし拝借して、塩を振り食べるのが昔からの習慣です。

そんな時にしか食べられませんので、、、笑

子供たちもまだ小さいですが、喜んでお手伝いをしてくれました!

皆様はどんなお正月を過ごしましたでしょうか?

さて、年末からお正月にかけて給湯器の故障が今年も何件かありました。

給湯器本体の故障や基盤の誤作動などはどうしようもありませんが、

給湯器の電源を抜いて水を通しておくと、給湯器の中で凍ってしまい破裂してしまいますので、

給湯器の水抜きをしていない場合は、電源は必ず入れておいてください。

また、今年は富士見、原村でもまだ雪が少ないですが、

雪が降ると凍結防止帯(配管凍結防止のヒーター)や給湯器の電源コードに雪が積もったり、屋根などから落ちた氷が当たったりすると、コンセントが勝手に抜けてしまうことがあります。

そうすると、給湯器の故障や、配管の凍結などを引き起こしますので、多く雪が降った時は雪かきをしながらコンセントなども抜けているのがないか確認することをお勧めします。

防止帯

ご存知の方は多いかも知れませんが、

外についているコンセントはほとんどが防水コンセントといわれるコンセントで、差し込んでから時計回りに回すとロックがかかるようになっていますので、差し込んだら回すようにしてください。

お湯が使えないのは、特にこの時期は切ないですので、少し注意してみてはいかがでしょうか。

お湯が出ない、水が出ない、水が漏れているなど、なにかおかしいと感じたらお早めのご連絡をお勧めいたします。

最後になりましたが、また本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
RSS Feed
bottom of page