

10月13日(土)、「縄文ハロウィン」が開催されます
10月13日(土)富士見町でハロウィンパーティーが開催されます! その名も 「時を超えて 縄文ハロウィン」 2018年5月、ここ富士見町の縄文遺跡「井戸尻遺跡」を含む、長野県・山梨県の14市町村「星降る中部高地の縄文世界」として「日本遺産」に認定されました。富士見町が誇る縄文の文化をテーマにした今年のハロウィン それが 縄文ハロウィン です♪ ぜひご家族、お友達を誘って遊びにいらしてくださいね! 日時 : 10月13日(土)14:00-19:00 会場 : 富士見駅前商店街(JR富士見駅前) 問い合わせ : 富士見町商工会(担当・田島) TEL : 0266-62-23730 盛りだくさんのイベントは、縄文ハロウィンのホームページで紹介されています。 > 縄文ハロウィン ホームページ ●仮装パレード&コンテスト 仮装をして、パレード&コンテストに参加しよう!
仮装コンテストの応募締切は、9月30日。 ● 「くるみ」「栗」を使ったフード&スイーツコンテスト 縄文時代から食べられていたと言われるくるみや栗。
秋の恵みを使ったオリジナルフード


夏も終わり
日中は暑い日もありますが激しい暑さもなくなってきて、朝晩は寒いくらいの日が増えてきましたね。 もう秋ですねー(´・ω・`) 気温が低くなってくるとタイヤの空気圧が低下しがちです。 なにもしていなくても勝手に下がったりするものなので、空気圧チェックをおすすめします。 そんな中わたしは夏を締めくくるためにとあるフェスへ行ってまいりました。 毎年やっていますが、行かないと夏が終わらない!くらいの気持ちであります。 会場内にあった観覧車。 人は乗れないけどずーっとぐるぐるしてました! お天気もぐずぐずで、雨が降ったり止んだり。 それでもそんなことは関係なくなるくらい楽しかったです。 ぼくは、おるすばんしてたよ! 定春くんは3日間ホテルでお留守番してもらいました。 お風呂にも入れてもらいすっきりふわふわ! ちゃんといい子でお留守番できました(*´ω`*) ネクタイはハロウィン仕様! あー、もうそんな時期か…😢 また更新しまっす!